通信制高校に通っている生徒は、時間を自由に使えます。
そのため、勉強以外に時間をアルバイトに使おうと考えている方も多数いらっしゃるでしょう。
ここでは、通信制高校に通いながらバイトをする場合のメリット・デメリット、さらに始めやすい職種について紹介していきます。
ぜひ参考にしてください。
目次
通信制高校に通っているからこそバイトをしよう
通信制高校に通いながら両立してアルバイトをこなす高校生は多いです。
全日制高校の場合、学校によってアルバイトは校則で禁止されていることもあります。
通信制高校は全日制高校と違い、登校回数は非常に少なく、生徒は自由に時間を使えるというメリットがありますが、やはり登校回数は少ないということで、コミュニケーションも全日制高校の生徒より少ないです。
コミュニケーションが不足している分、積極的にアルバイトをすることによってコミュニケーション能力と社会性を養うことは、きっと今後役に立つような経験になるでしょう。
バイト代で学費を支払うのは可能なのか
学費が安ければ、バイトの給料で十分支払い可能です。
こちらの記事を閲覧すればわかりますように、公立通信制高校と私立通信制高校の違いはかなり大きく、特に学費については、平均的に見れば10倍以上の差があります。
3年間で卒業することを前提にしましょう。
公立通信制高校の3年間の学費は、わずか10万程度で済みます。
一方私立通信制高校はかなり高く、3年間の学費は簡単に150万を超えてしまいます。
しかし、仮に私立通信制高校の場合でも、一年間の学費は約50万程で、1ヶ月分は約4万を少し超える程度です。
これなら、アルバイトでも支払いが可能ですね。
さらに就学支援金もありますので、余裕で支払いができるでしょう。
もちろん、公立通信制高校の場合、学費は非常に安いので、学費の支払いどころか、貯金も出来てしまうということです。
アルバイトを推薦してくれる通信制高校もある
通信制高校の特徴といえば、登校回数が少なく、時間を自由に使えることが挙げられます。
全日制高校の生徒、専門学校の学生、大学生は、昼間に学校に行かないといけないため、バイトに入れる時間帯は夕方・夜に限られてしまいます。
しかし通信制高校の生徒であれば、時間を自由に使えますので、通勤時間に制限がなく、雇う側にとっても嬉しいことですね。
アルバイトを推薦してくれる通信制高校もあるため、通信制高校の生徒として、アルバイトを探す時にハードルは低いと言えるでしょう。
高校生がアルバイトをする際の注意点
高校生のうち職場を経験することができ、いろいろな人と出会いコミュニケーションをとるのはいいことではありますが、「よし!ガッツリ稼ごう!」と思って、あまりアルバイトをしすぎないように注意をしてください。
こちらでは、通信制高校の生徒がアルバイトをする際、注意しなければならないことについて紹介していきます。
ストレスにならないように働こう
通信制高校に通う方の中で、コミュニケーションが苦手な方や、新しい人間関係を構築するのが苦手な方もいらっしゃると思います。
そういう方にとってあまりにもアルバイトをしすぎると、ストレスになってしまう可能性が高いです。
高校生になったとはいえ、まだまだ思春期です。
まだ価値観が確立されておらず、不安定でかなり変わりやすい年頃ですので、心に余裕をもって仕事をしたほうがいいでしょう。
仕事と勉強を両立させよう
こちらの記事にも述べましたように、公立通信制高校の3年間での卒業率はかなり低いです。
三年間での卒業率が低いのは、進学・就職を希望していなく、3年以内で卒業しなくていい生徒がたくさんいるからです。
それは別として、進学・就職を希望しているのに、卒業できなかったのは、大体働きすぎたからです。
仕事にあまりにも熱情を注ぎ過ぎて、レポートの作成が出来なかったり、試験に出れなかったりして、結局6年以上働いたという生徒も少なくはありません。
勉強と仕事をうまく「両立」させるのが目的でしたら、少なくとも1日に1時間程度は勉強したほうが良いでしょう。
働くのはいいですが、働きすぎて単位を落とすようなことはなるべくないようにしましょう。
目標を決めよう
通信制高校の生徒がアルバイトをする理由として、学費を支払うため、小遣いを稼ぎたいためなど、人によってそれぞれ違うと思います。
ですが、「学費を支払う」ことや、「小遣いを稼ぐ」ことは決してあなたの最終目標ではありません。
せっかく学費まで支払って勉強しているのですから、もっと先のことを考え、具体的な目標を決めましょう。
その目標は「進学」でも「就職」でも、さらに言えば「三年以内で卒業をする」でもかまいません。
「進学」や「就職」など、具体的な目標を持つことによって、その目標に向ける努力をするようになりますので、自己管理能力の向上に繋がります。
最終的にお金を稼ぐのが目的かもしれませんが、「バイト先でいっぱい稼ごう」を目標にするのではなく、次のステップに進むためにも、方向性を決めるためにも、まずは仮でもいいので目標を決めましょう。
高校生にもオススメのバイト職種
高校生になって初めてアルバイトをする方も多数いらっしゃるでしょうから、こちらでは、高校生でも始めやすいアルバイトを紹介していきます。
派遣
特に高校生におすすめなのは、派遣会社に登録することです。
派遣の仕事は、短期の場合が多いです。
出勤する場所、業務内容が毎回違いますので、幅広い職種を知ることができ、視野を広げられます。
出勤先の人も毎回違いますし、人間関係を構築するのが苦手な方に向いています。
常に仕事があるわけではないというデメリットもありますが、その分一回の給料が高いので、飽き性の方におすすめの働き方です。
接客業
接客業は、未経験でも始めやすい業種ではありますが、高いコミュニケーション能力が求められます。
コミュニケーション能力が高くないと、顧客にクレームを入れられ、アルバイト先の人々からの信頼を失い、結果的にストレスになってしまうケースもあります。
しかしその一方、顧客はどれだけ苦手な人であっても相手にしなければならないので、それに慣れていれば、どのような人と話す際にも困ることはないでしょう。
それはつまり、接客業で働くのは、コミュニケーション能力の向上に繋がります。
人によっては最初は大変かもしれませんが、コミュニケーション能力を向上させたければ接客業はいい選択肢になるでしょう。
在宅アルバイト
通信制高校の勉強は、ほとんど自宅でする場合が多いです。
在宅アルバイトをするのであれば、勉強する時間と仕事する時間をもっと自由に管理できます。
在宅アルバイトといえば、シール貼りの仕事しかないというイメージが浮かびやすいですが、現在、自宅でもできるような仕事が増えており、他にも職種はいろいろあります。
たとえば、記事の作成、外国語の翻訳などが挙げられます。
そういう仕事をすれば、お金を稼げるのはもちろん、自分の書く力を向上させることもできますし、外国語能力を磨くこともできます。
さらに、人と対面してコミュニケーションをしなくて済むので、どうしてもコミュニケーションが苦手の方にオススメです。
まとめ
今回は、通信制高校に通う生徒のアルバイト事情、通信制高校に通う生徒にオススメの職種について紹介しました。
まず一番大事なのは、目標を決めることです。
目標を決めることによって、アルバイトをする意味はまったく違うようになってきますから。
高校生ですので、アルバイトをしたことのない方も多数いらっしゃるでしょう。
アルバイトの経験は、きっといつか役に立つと思いますので、初めてのアルバイトでも、プロの意識を持って行動をしましょう。